ああ、SNS


大変ご無沙汰しています。
趣味として参加していた某SNSが情報漏れなどトラブルがきっかけで来年サービス終了とのお知らせがあり、残念な気持ちとホッとした気持ちがありましたが、それがきっかけとなりこちらのお仕事ブログを再開する気持ちになりました。趣味の世界にハマると、お仕事のことは現実のお仕事でやっていくだけで精一杯になります。

日本ではマイナーブログのBloggerは大丈夫なのか心配ではありますが、とりあえず続けてみます。ツイッターもフェイスブックも7年くらい前に開設していますが、イッパツ目の記事がどうしても書けないのでまたここでやっていきたいと思います。

休んでいる間にいろいろな災害などもありました。自分自身ボランティアで参加する余裕もなく、ここで災害について容易く発言することは私にはできません。幸い今も定期的にお伺いさせていただいているお客様のピアノに大きな被害はなく、ほっとしています。

はやいものでこのブログを開設して丸9年が経っています。お仕事ブログというのはどうしても、同業者などの業界関係者が見ていることも多く、日々の情報を軽々しくここで発信しない方が、仕事がやりやすくなります。だから皆さんブログもあまりしないし、やっても過激発言は危険だし当たり障りのないつまらない内容になっていきます。

ただ、一つ申し訳ないと思っていることがあるのです。ここ(ブログ)で自由で楽しそうに仕事をしていることを過去には発信していましたが、それはものすごい地獄の様な理不尽な暗黒労働時代を切り抜けて、自分が社長の立場になったからこそだということ。

このブログを見て調律師になる(あるいは辞める)きっかけになった人もいたかも知れません。実際に「調律師になりたい」と何人か間接的にも問い合わせが来てアドバイスしました。

その方達は、自分の卒業した学校にも入学して自分と同じ調律師として就職しましたが、皆すぐに辞めてしまいました。本人の資質もあるのですが、まだまだピアノが売れていたバブル時代の自分の時でさえ、友人達の話も含めて会社の多くは話が違う給料や労働時間、パワハラなどは当たり前。今でいう「ブラック」だったりするわけですが、そんなことここでは書けませんからね。過去のことはお互い様。お互いに過去があって今があるわけですから、どんなにイヤなことがあっても今が一番大事で、感謝の気持ちは忘れては行けません。反面教師もある意味感謝です。会社員になった時点では会社のトップではないのですから理不尽なことに耐える覚悟がないとだめなのです。嫌なら辞めなきゃいけないのです。

と言うわけで(笑)趣味の世界で情報発信していた方が正直楽しいですが、仕事も人生の中で大事な事ですから、ボチボチ発信していきたいと思います。よろしくでございます。

 昨日調律にお伺いしたピアノ

 中古ですがまだまだ十分使えます

コメント