感謝 4月 24, 2010 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ なんだかんだいってもピアノや道具がつくれるのは自然の恵み、木々のおかげなのであります。感謝、感謝、、、 コメント あおみどり2010年4月25日 6:23こんにちは(^^)木々から漏れる太陽光線がなんともいえませんね!!!ピアノは木から・・・そうですね。その昔、リコーダーにはまって、木製のリコーダーを4本ほど購入したのですが、本当の意味での木製オンリー楽器という感じで癒されます。最近吹いてないので、また吹いてあげたいな~と、思い出してしまいましrた。My楽器たち。その昔、フルート吹きのみなさんとの交流が少しありまして、木製onlyの本当の木管フルートがある話を聞いたことがあります。フルートは木管グループに属しながら実はすでに金管楽器だよね~という話をしてたんですね・・・今のピアノは、木の割合どのくらいなんでしょうか?少なくとも、現代の便利系コーティングやプラスティックなどの割合も大きいのでしょうか?木製onlyピアノ、触ってみたいですね!(うちにある古~いアップライトピアノが、どうもそれに近いみたいなんですが、、、)返信削除返信返信ピアノトオト2010年4月25日 22:28あおみどりさんありがとうございます。木管フルート生で聞いてみたいものですね。きっと気持ち良い音色なのでしょう、、、ピアノはトップ2(Y&K社)の日本製は木部がプラスチックにかなり変わってきていますが、基本設計がいいので、悪い印象はあまりないです。でも、木にしたらもっと良くなるのにと思う機種があるのは正直なところです。耐久性の面など、メリットも確かにありますので、プラスチックだからダメになったとは一概には言えない部分はあるとは思います。古いピアノは質のいい木が多く使ってるし、細かい部分などで確かにしっかりと造ってあって、「この頃のピアノはいいな」と思うこともたしかに良くあります。でも、タッチは重いですよ!(木だからということではなく、当時の流行で、、、)返信削除返信返信あおみどり2010年4月26日 7:26なるほど。日本は湿気が大敵だから、木のほうがいろいろとメンテが大変だけれど、天然素材の呼吸している素材のほうが、いい音が出そうな気がします。しかし、タッチ重いの大好きです・・・重すぎるのは辛いですが、鍵盤を押して、話すときに「カックン」となる感じを感じれるグランドピアノが好きですね。ハーフタッチで弾く技術を使う曲が多いからかな?特に連打とかトリルは、グランドじゃないと疲れますね・・・本当の木管フルート、めちゃくちゃ高価だそうです。聴いてみたいですね!返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
こんにちは(^^)木々から漏れる太陽光線がなんともいえませんね!!!
返信削除ピアノは木から・・・そうですね。その昔、リコーダーにはまって、木製のリコーダーを4本ほど購入したのですが、本当の意味での木製オンリー楽器という感じで癒されます。
最近吹いてないので、また吹いてあげたいな~と、思い出してしまいましrた。My楽器たち。
その昔、フルート吹きのみなさんとの交流が少しありまして、木製onlyの本当の木管フルートがある話を聞いたことがあります。
フルートは木管グループに属しながら実はすでに金管楽器だよね~という話をしてたんですね・・・
今のピアノは、木の割合どのくらいなんでしょうか?少なくとも、現代の便利系コーティングやプラスティックなどの割合も大きいのでしょうか?
木製onlyピアノ、触ってみたいですね!(うちにある古~いアップライトピアノが、どうもそれに近いみたいなんですが、、、)
あおみどりさん
返信削除ありがとうございます。
木管フルート生で聞いてみたいものですね。きっと気持ち良い音色なのでしょう、、、
ピアノはトップ2(Y&K社)の日本製は木部がプラスチックにかなり変わってきていますが、基本設計がいいので、悪い印象はあまりないです。でも、木にしたらもっと良くなるのにと思う機種があるのは正直なところです。
耐久性の面など、メリットも確かにありますので、プラスチックだからダメになったとは一概には言えない部分はあるとは思います。
古いピアノは質のいい木が多く使ってるし、細かい部分などで確かにしっかりと造ってあって、「この頃のピアノはいいな」と思うこともたしかに良くあります。でも、タッチは重いですよ!(木だからということではなく、当時の流行で、、、)
なるほど。
返信削除日本は湿気が大敵だから、木のほうがいろいろとメンテが大変だけれど、天然素材の呼吸している素材のほうが、いい音が出そうな気がします。
しかし、タッチ重いの大好きです・・・重すぎるのは辛いですが、鍵盤を押して、話すときに「カックン」となる感じを感じれるグランドピアノが好きですね。
ハーフタッチで弾く技術を使う曲が多いからかな?特に連打とかトリルは、グランドじゃないと疲れますね・・・
本当の木管フルート、めちゃくちゃ高価だそうです。聴いてみたいですね!