左右のバランス



左手強化のためハノンを練習の前に少し弾く事にしましたが、別の問題が出てきました。左手が弱いので強化したのはいいのですが、半音階を弾いたときに今度は右手と合わなくなってしまいました。

これまで右手になんとか引っ張ってもらっていましたが、その右手が当てにならない (^^;
右手が完璧で、左手だけが問題だったのではなく、問題だらけの右手よりも、さらに左手が問題だらけだったのでした(笑)

先は長いぞ・・・

何事も少しずつ・・・です。

コメント

  1. 左手強化月間ですね!

    そういえば、リズム訓練、ってご存知ですか?手や足を使って、いろんなリズムをとるだけですが、これがなかなか、ピアノにも効くような気がいたします。

    昔、打楽器を習っていて、ついでに教えてもらったのですが、右手と左手とで違うリズムを交互に打ったり、足と手で違うリズムを打つのです。

    これをやっていると、脳の、右半身、左半身をそれぞれ担当している部分の切り替えがうまくできるようになってくるので、ピアノにも良い影響があるように思いました。

    足を使ったりするのはリトミック的なんですけど、けっこう楽しかったです。いい年齢の大人達が、ちょっと広いレッスン室で、走ったり、スキップしたり、手拍子打ったり(^。^

    リズムチェンジが瞬時にできるかどうかですけれど、”ピアノの頭”をつくるにはよい訓練だなぁとおもいました。単に右手と左手を膝の上かテーブルの上でやるだけでもやってみると、その後のハノンなど、なんとなく頭がそんな感じ(右脳と左脳が別々に働かせられる感じ?)の頭になって、やりやすくなってきたような感覚がしました。

    とはいえ、結局は鍵盤で出来るかなんですけど・・・ピアノって、やることがたくさんあり過ぎて、奥が深いですね!!

    返信削除
  2. あおみどりさん

    リズム訓練ですか?やった事ないですけど、なんか手を使ったドラムの演奏みたいですね〜、これはものすごく難しそうです(泣)

    両手両足バラバラに動かす訓練は、かなり頭使うと思いますので、それこそ脳のトレーニングにも良さそうですが(笑)違うリズムでするなんて、ヘトヘトになりそうです。

    ♪を読むだけで疲れているような今の状態ではいけませんね〜 (^^;

    返信削除
  3. あおみどり2010年3月14日 6:13

    こんにちは(^。^)確かに、脳トレ効果に近いものを感じます。

    足(または左手)で4分音符を刻み、手拍子(または右手)は8分音符を刻む、それを瞬時に交互にチェンジする。
    ゲームとしてやってみるとけっこうおもしろいです。
    8分音符を付点の、タッカタッカのリズムに変えただけで難易度がやたらUPして、今でもたまにやるとこんがらがります・・・

    複リズム、またはポリリズム、で検索するといろいろ出てくるのですが、リトミックでHITする確率が高いですね。

    結局ピアノも、右と左、または10本の指をいかにそれぞれ独立させて動かせるかなのかな?と思うので、リズム訓練してたのですが、足を使うとダンスみたいで面白いです。

    はたから見てると変な人ですが(--;

    それにしてもこちらの記事の写真が、絵みたいで面白いです!普段からグランドを弾かれていらっしゃるなんて羨ましいです。

    返信削除
  4. あおみどりさん

    リズム遊び・・・そういえば、車を運転しながら音楽聴いていると時々ドラムに合わせて手足がバタバタ動いてるがあります(笑)

    アクセルペダルに置いてる時はアブナイので信号待ちのときにブレーキペダルでやったりしますが、車も変な動きしますし、見られると怪しいひと状態かもしれません(笑)

    最近のコンピューターはお金かけなくても面白い写真編集が出来るのでいろいろ遊べますね。。

    職業柄、グランドピアノを弾いてると、気温や湿度によって音が毎日刻々と変化していることを体で感じて、ピアノは生きているんだと実感出来ます。ピアノの声も聞こえてきます。

    そうなると調律(調整)したくなるし、調律していると今度はピアノを弾きたくなる・・・うちのピアノはかなり過保護状態です(笑)

    気がつけば、毎日毎日ピアノの前にばかり居座ることになっています・・・これは贅沢な悩みなのかも知れませんね。。。

    返信削除

コメントを投稿