![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgnELxu-LOUTSrGRqlLmFWOgx0Ho0_k-o5klPvUOutCFF1ivJXUTVzzw8OYkHvSJ80c7TZs7kbrvagLsAGgCsx-J7OcWBD7_qbZJQ8c8vhZhOu7owPGerFmbQmpRw6SkwAiSXy0AyjWYrNA/s200/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A4%96%E3%82%8C.jpg)
有名メーカー設計の中国製アップライトピアノの定期調律。一カ所音が出ない症状がありましたが、原因はスプリングがそこだけ外れていたため。湿気を全体に多少含んでいましたが、スティックまでには至らず、なんとか部品交換はしないで済みました。ハンマーの傾きは凄くて3本ほど修正した。国産は1年以内で滅多にここまでは傾きません。(少なくとも今までは)
基本設計はなかなか素晴らしく、このピアノにふさわしい調律をじっくり実施するとこのクラスの国産ピアノでは聞いたことのないパワー感と明るい音色で豊かな響きになります。チューニングピン味もいい感じになっていた。次回が楽しみです。整調の経年変化は上のハンマーの傾き以外は思ったよりも全然少なかったです。
コメント
コメントを投稿